2009-12-05

14.2km!

今週1週間、MSFで通勤したのですが、でました、新記録。
燃費14.2km/lです。一般路のみです。高速道路等一切なしです。

実は今の経路をMSFで通勤するのは初めてのことで、もしかしたらよい感じでのびるんではないかと、予感はあったのですが、思った以上の数字です。

今春装着したバキュームメーターも役に立ちました。

あと、自重して、おとなしく通勤しました(笑


さあ、来週からはMOVEでの通勤再開です!

2009-12-01

POP-X!


メガバスのPOP-Xです。

思い返せば、'97年。世の中はバス釣りブーム(だったような)の中で、POP-Xは、スタイル・実力ともに兼ね備えた非常に手に入れにくいルアーでした。
それが、友人に教えてもらった釣具店で、客注扱いだったものの、抱き合わせや、プレミアのない通常の価格で購入することができました。カラーはもちろん「GG BASS」。

購入後、早速タックルに付けて、近くの野池へテストへ。ところが、あろうことか、きちんと結んでいなかったことを忘れていて、一投目で紛失という憂き目にあったのでした。

その後、再び購入する機会にめぐまれず、それならばということで、バルサ材からパクリを作ったりしました。写真中のものがそれです。
バスの雑誌に実物大のPOP-Xの三面写真がのっており、それを参考に



バルサ材で成型→アルミ箔貼り込み→ウロコ状シール、目玉シール貼り込み→

エアブラシ塗装(パールカラー使用)→ウレタンクリア漬け込み



と、結構手間をかけて作成しました。

結局失くすのがコワくて、一度も使ってないのですが。


そのうち釣行の機会も減り、すっかり忘れていたのですが、先日ネットを見ていると、最近はPOP-Xも比較的購入しやすくなっているようで、おもわずポチってしまいました。
カラーはもちろん「GG BASS」。しかも同色を2コ(笑


で、本物と作成したものを並べてみました。

ヒドイですね。
比べるまでは、いい線いっていると思っていたんですが(笑
実物大のはずが、ひとまわりは大きいです。
カラーも雑ですね。


ともかく、貴重なルアーを購入できたわけですので、暖かくなったら、これで爆釣してみたいです。


ちなみに、写真上段は、同工程で作成した、ミノー(シャロークランク?)です。
ちゃんと泳ぐかどうかも試したことありません・・・。



いざというときのシークレットベイトとしてPOP-Xが増えました。
サミー、DOG-Xコアユ。ボクがシークレットベイトと思っているのは、どれもTOP系ですね。

2009-11-15

ミッションおろしのお手伝い


昨日、いつもお世話になっているSUSIWO氏が、インプのフライホイールを交換するということで、お手伝い(ひやかし?)に行ってまいりました。

昼から作業をはじめ、ミッションをおろします。
試行錯誤をかさねながら、なんとかミッションはおろすことができましたが、こんな重いものを再び持ち上げることができるのか不安になります。

さて軽量フライホイール、新品のクラッチカバーを組み込み、いよいよミッションを持ち上げます。

フロアジャッキにのせて持ち上げますがこれだけの重量物、やはりなかなかうまい具合にいきません。
どうにかこうにか接合ボルトに穴をとおすことはできましたが、それ以上動かなくなってしまいました。

ここで、おいらが地区の集まりの時間になり、途中で退散してきました。



夜中に、SUSIWO氏から、なんとか無事に完了したとのメールが入ってきておりました。


今回も役にたてなくて申し訳ない。

2009-10-29

あれだけ

あれだけ思い入れたっぷりに買ったシャープペン「ぺんてる グラフ1000」を紛失してしまった。
初代を20年近くつかったから、2代目は30年使うつもりだったのに、たったの半年で・・・。



だれか見かけたら教えてください。

2009-10-17

ひさびさのペパクラ更新



最近、眠くて眠くてペパクラ設計を怠けてました。
ですがこのままでは次のブツにとりかかれませんので、ひさびさに作ることにしました。

当初の設計では比較的単純にしていたのですが、トレースしているうちに欲がでて、イラレ上であれやらこれやら変更してしまいました。
それを今回、初試作したのですが、やはりいろいろ不都合がでてきているようです。思ったより組みにくいです。

それと説明書も作成しなければならないし。今年中はムリそうだな~。これでは1年1作すらできないではないか。


2009-09-25

金魚小屋にニューフェイス


先日、金魚水槽に導入したアナカリスをまさかの枯死させてしまいました。不覚。

というわけで、再度アナカリスを購入。ついでにタンクメイトとしてヒドジョウを導入しました。

眼は黒いのでアルビノではないようですが、白いドジョウがクネクネしているのは見ていて楽しいです。
色が色だけに、弱そうなイメージがありますが、時々金魚につつかれながらも元気にしています。



あ、今度はアナカリスの導入は成功したようです(笑

2009-09-12

届けばよいけど

先程まで、ツレと呑んでいました。それぞれの生活はあるけど、それなりに、たわいのない話をしつつ、頃合いをみて、報告をして、供養のつもりで呑んできました。

それぞれのテリトリーがあるので、思ったような反応をしないヤツもいるわけだけど、それはお互いのかかわりの中の結果であるわけで、こちらがいくら力説してもしょうがないわけで。また、それは押し付けるべき事柄ではないのでこちらが反応を期待するべきではないのですが。


よく、話をすることが供養になるといいますが、結局はそれは遺された者の癒しになるんだろうな、と改めて思いながら、ほろ酔いを楽しんできました。

元来、めんどくさがりなのですが、これも遺してくれたものなんだと思って、不義理なことをしないようにしていこうと思います。



まあ、結局、納得はできないけどね。

2009-07-25

虫の知らせ

ここ何日か、メールをしなければ、とか、一度顔をださなければ、とかホントに思っていたのに。



後悔しても遅いんだ。

2009-06-12

ぺんてる グラフ1000


今日、長い間愛用していたシャープペンシルが壊れてしまいました。


ぺんてる グラフ1000 0.5mm。


当時中学生だったボクが通っていた塾の先生が、ある日見せてくれたシャープペンが、このグラフ1000でした。ずっしりと重く、それまで使っていたシャープペンとは明らかに違うオーラをもっていました。


黒いボディ。

メタル製のペン先。

「FOR PRO」のプリント。


なんでも製図用のシャープペンで、値段もなんと1,000円!
中学生だったボクには1,000円といえば、働いている今のボクの10,000円くらいの衝撃でした。

ほどなく先生と「高校に合格したら買ってやる」との約束をとりつけ、実際、高校合格時に本当に買ってもらいました。


それから、今日まで。

あまり勉強しなかったけど、ずっとお気に入りで使用してきました。持ち手のところは塗装が剥げ、キャップの芯硬度表示部もスカスカになっているけど、非常に使いやすく、ずっと使用してましたが、ペン先を固定している本体(ABS樹脂製)のネジ部が根元から折れてしまい、どうしても使用することが出来なくなってしまいました。

考えてみると20年近く経っているのですね。
壊れることを考えていなかったので、余計に残念で、寂しさを感じます。



調べてみると、1986年に発売されて以来、まだ生産しているようです。
今度は自分で購入して、2代目として、こんどは30年くらい使いたいですね。


長い間、ありがとう。

2009-04-08

桜が満開でした

普段仕事場から外に出掛けることの全くないのですが、めずらしく片道50kmほどの距離をでかける機会がありました。

出掛けた先が自分は通っていた高校のすぐそばの施設でした。

すっかり忘れていたけれど、グラウンドがあって、そこに続く道や風景もその時とあまりかわらずそこにありました。

桜が咲いている道をのぼってグラウンドを眺めていると、中学では生物部だった自分がいきなり高校で陸上部に入り、はじめての日、そのグラウンドで息をきらしながら走っている姿がみえるような気がしました。





将来、こんな気持ちでここに立つことなど、なにも考えていない自分がなつかしくもあるし、あれからもう20年近く経って、でもあんまりかわってないよな、とか思っておかしくもあって。



ここちよい季節と、満開の桜がよりそういう気持ちにさせたんだろうと思いますが。







カメラ持ってたのに写真撮るの忘れてた。

2009-03-30

真空計


バキューム計をとりつけました。いまさら大森製です(笑)。
なぜバキューム計かというと、NAエンジンの健康状態をはかるのに一番よいとの情報丸呑みです。

取付が雑ですが、新品ピラーカバーを確保してあるので、ガンガン穴をあけました。

針がビュンビュン動いておもしろいです。

アイドルで50cmHgあたり、スロットを踏むと30~20あたり、スロットルをぬくと60あたり。まあまあ正常っぽくないですか?

2009-03-22

温度計

 先日つけたラムエアはカーボンのカバーでエアクリが囲まれていていかにもエンジンルームの熱から影響されにくいような雰囲気まんまんなので、どれくらい効果があるのか用品店で売っているおもちゃのような温度計を買ってきました。
 外気温用として3mのコードの先にセンサーがついています。それを運転席からエンジンルームに通してエアムエアの入り口のちょっと内側に設置してみました。

 さて実際のところですが、走ってみると確かに外気温に近い温度になります。ただ、信号などで止まるとグングン温度があがっていきます。ラムエアの入り口はフレームなどでさえぎられてあまり効率よくなさそうでしたが、一応走行風を吸っているようです。アイドリングの時の負圧でも外気が入るのならこんなに温度があがらないのでは?と勝手に思っているのですが。(ちがうのかな??)

 ちなみに道端の外気温表示が10℃のときに吸気温度が11.5℃くらいでした。ちなみにその後、5分くらいアイドリングで写真のような温度まで急上昇。まだまだあがりそうでした。夏場はどうなるんでしょうか。





 設計が古いMSFにはISO14230コネクタがついていません。ついていればいろいろな情報を簡単にみられるものが多くでまわっていてうれしいんですが。

2009-03-15

ブレーキのキーキー音

 最近、MSFで走り始めたら、足回りあたりから「キ~」って音がします。最初は気のせいかともおもっていたのですが、スピードを上げると比例して高音になり、いつまでもボクについてきます(笑)

 これはもしやブレーキパッドの固着によるひきずりか?いやいやサイドブレーキの固着か?

 一年ほど前に、DIYマスターの指導をうけながらだったものの、自分でパッドを交換したことが不安の材料となります。さらに前車ロードスターのときにサイドブレーキが固着しているのに気付かずに走っていて、ディスクがF-1マシンみたいに真っ赤になっていたこともトラウマのようによみがえります。

 といいつつも特にかわらずに使っていたのですが、先日いきつけのディーラーに寄ることがあって、ついでに見てもらいました。




 整備士:(ディスクをまわしなが)「この音ですか?」

 おいら:「そうです、ずっと鳴るんです」

 整備士:「これなら大丈夫です。パットを留める金具がすこし緩んでいてパットが動いてディスクのバリで音が出ているだけですね」

 おいら:「留め具ってそんなもんですか」

 整備士:「そんなもんですね」



 そんなもんだそうです。だはは。
これで一安心。盛大に音が出ていても、人にオンボロ車と思われようとも、自分の精神衛生上問題がないので。
 ちなみに鳴り止め板もはずしてブレーキ踏んでも盛大に音が出るので鳴りっ放しですね。


 一緒にフロントのジャッキアップポイントを教えてもらったら、なんかセンターより助手席側に寄っているんですね。ジャッキアップの途中でバランス崩さないかと夢でうなされます(←ウソ)。

2009-03-12

155!


 また某オクで買ってしまいました。今度はhpiの1/43 alfa155V6Ti DTM'93。しかも2台Set。

 最近ミニカーの買出しに時間的にも金銭的にも行けず、情報のチェックも怠っていたら、いつのまにが発売、即完売に近い状態になっていたようで。

 当初はラリーニ号のみを買うつもりでしたが、出玉が少ない上結構な値段で動いているようで、しばらくチェックをしていたら、ナニーニ号とセットでもあまり価格が変わらないため結局セットを購入。

 1/43完成品だからとあまり期待をしていなかったのですが、いざ現物を見ると、予想以上の気合の入った造りでかなりよくできています。すくなくともボクはこのレベルに作れといわれてもムリですね。


 そういえばロードスターを買って間もない頃に、近所の中古車屋に155が出ていて思わず買いそうになったなぁ。今から思うとそれはそれでおもしろかったかもしれませんが。

2009-02-28

プチ観光気分

今日は小学校の同級生の結婚式にお呼ばれしまして、京都まで参上してきました。

沓掛を降りて一般道に入ると市内は混むことは予測できたのですが、一般の休日に走ったことがなかったので少し余裕をもって出発しました。
 やはり街中は混んでいましたが、予想より早く到着。会場に一番近い駐車場が知恩院の前だったので、そこにクルマをいれて、せっかくなので知恩院へ参拝してきました。



天気もよくほんとに気持ちよかったです。たまには観光もよいものですね。






あっ、結婚式もとてもよかったですよ。

2009-02-24

のんびりと

この前の休日は久しぶりに自分勝手のできる一日でして、思う存分寝坊をし、昼から少しクルマいじりを。

いじったといっても、はずしていたラムエアの再度取り付けと、サブウーハーを助手席から運転席に移したくらいですが。

で、そのラムエアですが、やっぱりYオク中古なので、足らない部分もチラホラ。さらに前回はエグゼのHPからダウソした説明書を読み間違えていて、LLCのタンクのステーを回転させなければならないところをねじっていたり。



説明書通りにつけるとさすがに専用品だけあって絶妙のフィッティングです。
前回取り付けたときは、音が大きくなったくらいしか違いがわかりませんでしたが、今回はなぜか出足が完全に違っています。あきらかに吹け上がりがよくなっています(悪くいうと下のトルクがなくなっている)。

こ、これはおもしろい。


これでは確実にアクセルを踏みすぎます。困った。

2009-02-22

サベルトを


 とりあえずシートにつけました。バックルがシートの穴を通らなかったので、少し削って無理やり通しました。

 シートレールにとりつけるアダプター的な金具を、自動後退に買いに行ったのですが、売っている気配なし。まあ、穴のあいたL形な金具ですから、ホームセンターで充分と思い、それなりに大きいコ○ナンに行ってみたのですが、これが意外とそれっぽいものがない!散々探して「見つけた」と思っても穴が小さかったり。座金のLになったものぐらいありそうなものですが・・・。

シートベルトの値段が送料を込んでもCDアルバム1枚くらいなので、ネットで金具に1漱石、さらに送料で1漱石などアホらしくて購入する気になりません。

リアの固定もまだ全然検討してないし。

2009-02-19

買ってしまった

一年近くヤフオクをしていなかったんだけど、久しぶりにのぞいてみると、やっぱり物欲がわいてきてしまい、ここ2週間、ハイペース落札が続いてしまいました。
前から欲しかったシートベルトも、中古で、バックルがF1みたくなってなかったら激安であったため思わず買ってしまいました。

届いたブツはかなりキレイで大満足なのですが、バックルがバケットシートの穴を通らん!どうやらシートの穴を削るしかないみたいです(泣)

2009-02-11

最近の製作物


MSFのペパクラを一応完成させてからというもの、こんなものをトレースしています。
軽トラ・軽バンのなかではピカイチにかっこいいと思うのですが。
まあこれなら他のうまい人ともバッティングしそうにないし。
しかし秋からバタバタしていて一日にパソコンに向かう時間も非常に限られていてなかなか進みません。

そんな風にすごしているのですが、最近、ヨメが今のっているクルマにチャイルドシートを2ヶつけることによるせまさに発狂しまして、車検を受けて間もないというのに、クルマを替えると言い出しました。
まあ、ヨメが下取り+αで買うのだから、なぁんにも口出ししていなかったのですが、出てきた車が、上記軽バンのOEMで、少しわんぱくなイルカっぽい名前のクルマに決まりそうになりまして、ヨメ以上においらのテンションがあがっている次第であります。

「純正はヘッドライトがメッキだから、軽トラのブラックアウト版に替えよう」とか、「前期用のエアロしかないけど、リアは使えそう」とか、「HIDはスペースがなくてむずかしいのか」とか、「マフラーはターボ用しか設定がない(怒)」とか、ヨメが完全にひいています。

でもお金がないんだけどね~。
M版の軽トラを完成させたら、記念にN版の軽トラも作っておこうかな。

2009-02-01

8kmって・・・

最近、通勤のため毎日、駅近くまで片道3kmほどの距離をMSファミリアに乗っているのですが、往復開始後、初めての給油、燃費測定すると、なんとリッター8km。近距離で街乗りだけとはいえ、今まで11km前後でていたので、この結果は少しガッカリです…。