自分の愛車のペパクラ化計画ですが、完成しました。
ブログを見返すと、4月から本格的に取り掛かっていて半年近くかかってしまいました。
その間、引越し、異動、猛暑(笑)とバタバタしてよけいにかかった感がありますが。
作りにくいけど、ぜひ作ってみて感想教えてくださいね~。
とりあえずファミリアのペーパークラフトが完成したので、ようやく次にとりかかれます。
アレとかコレとかアイデアはあるんだけど、なかなか手が動かないんだな~。
※ごめんなさい、印刷ロックがかかっていました。修正しましたので、ぜひ。
2008-09-28
2008-09-24
ボティアの効能
うちのドワーフボティア(ボーシャ)です。
スネールの爆殖にうんざりして、今年になってから飼いはじめました。たびたび購入して現在3匹。効果があったのか無かったのか、水草を大幅にリセットしてからスネールが減っていたようでした。
そのボティア、つい最近まで30cmキューブに住んでいたのですが、念願の60cmを立ち上げて引越ししてきました。
で、いま空っぽのキューブが生体もいないまま回っているのですが、スネールが殖えること殖えること。見るのもイヤになるくらい小さいのから、大きいのまで、ウジャウジャと。それと60cm用のエーハイム500の中にたまにスネールがいるのが見えるのですが、水槽内ではまず見ることがないところをみると、ボティアが効いているのは間違いないでしょう。
エビや他の魚にイタズラをしている様子もなく、エサはテトラミンで問題なし。かなり当たりだったのではと、最近になって思っているのであります。
2008-09-18
2008-09-12
ファミリアペパクラ化~その9~
2008-09-07
やっとミドボン開始
お盆前にゲットしていたミドボンですが、使用中の小型ボンベがようやく空になったので念願のミドボン接続です。
前回WPWさんから汎用小型ボンベ用のアダプターを購入していたのですが、この1ヶ月の間にADAのレギュレーターをいただけたので、それをつけました。
これで炭酸ガスの残量を気にせずにガンガン添加できます。精神衛生上非常にありがたいことです。1ヶ月前にWPWさんの強制添加にしていたのでこれでCO2添加システムのできあがりです。
あと、本日ホームセンターで「メネデール」を購入してきました。ネットでは60cmには20cc/1w程度で添加などとの記述もありましたが、あまりはっきりしないので2cc添加してみました。ちなみに現在カリウム水溶液も3cc/day添加しています。
2008-09-03
「夢魔の標的」が
ない。
実家に置いてあったはずなのに。他の星新一の文庫本はまとめて出てきたのに一番読みたい本だけがない。
近くの本屋をのぞいてもないし、アマゾン見ても中古だけ。どうやら廃刊みたい。
あ~、無いとなると余計に読みたいぞ。
実家に置いてあったはずなのに。他の星新一の文庫本はまとめて出てきたのに一番読みたい本だけがない。
近くの本屋をのぞいてもないし、アマゾン見ても中古だけ。どうやら廃刊みたい。
あ~、無いとなると余計に読みたいぞ。
登録:
投稿 (Atom)