2011-07-23

WAVE1/24ジョーダン191製作 ~002~

連日の暑さで模型部屋も40℃オーバーになったりと、ペースが落ちています。 さて、せっかく購入した1/24ジョーダン191。製作をすすめます。 今回は、整形・塗装の時に苦労しそうなヘッドレスト部を別パーツ化すべく、複製しました。 型取りには100均で売っている「おゆまる」を使用。 このおゆまる、熱湯で柔らかくなる消しゴムみたいなものです。 ヒートプレスをするために購入した電熱器でお湯を沸かしました。 沸騰したら、ナベに投入。 しばらくしたら、柔らかくなります。 ネットでは「おもちが柔らかくなるよう」と形容されていましたが、よくわかりませんでした。 やわらかいうちに原型にかぶせます。 かぶせたら冷水につけて固めます。 固まったら、原型をとりだし、ポリパテをつめます。 最初はシンナーで少し溶いたポリパテで型になじむようにしました。 できました。 結構、良い感じに複製できました。 これなら、仕上げもそんなに手がかからなさそうです。 精度はそこそこですが、簡単な片面複製くらいなら非常にお手軽に複製できるので、これからも役に立ちそうです。

2011-07-18

WAVE1/24ティレル020B製作中 ~005~

とうとう最後の難関、クリアー塗装に突入しました。 今回は、以前より評判のよい、ソフト99のクリアを初使用です。 3日くらいかけて砂吹きをした後、いよいよ本吹きです。 でもよく調べてなかったので、レベリング薄め液で、薄めに溶いたもので吹いてしまいました。 中研ぎするわけだし、本当は普通のシンナーで溶いた濃いめの塗料で吹いた方が効率が良いようですね。 で、ひとまず吹いてみて様子をみてみると。 デカールが少し割れています。 デカールが古かったのか、砂吹きが足りなかったのか、間隔が短かったのか解りませんが・・・。 まぁ、パっと見、目立たないのでこのまま進めます。 もう少し濃い目のクリアで層を作ってから中研ぎに突入しようと思います~。

2011-07-10

WAVE1/24ジョーダン191製作 ~001~

模型出戻りのリハビリとしてチョイスしたティレル020Bのメドがようやくついてきたので、次のキットにかかることにします。 ティレルの次は、スタジオ27の古いキット、1/24フェラーリ412T2にしようと心にきめていたのですが、いざキットを取り出してくると、あまりにも雑な造りに少しテンションが下がりまして、後回しにすることにしました。 で、ストックをあさってみたのですが、ことごとく1/20しかなく、でも、1/20という気分でもないので、結局Yオクでキットを購入してしまいました・・・。 今回チョイスしたのは、WAVEの1/24ジョーダン191です。 タミヤから1/20でインジェクションキットが出ており、はるか昔に作った残骸が引き出しに残っておりますが、写真で見た限りはWAVEの方がカッコイイのでは、とずっと思っておりました。 さてブツが届きました。 「ペプシ」シールが貼ってある通り、日本GPバージョンです。でも7upを貼りますが。 ハコを開けるとスポンジで仕切ってあります。なんだか高級品な感じだぞ。 実はWAVEのF-1レジンキットを購入するのは初めてだったりします。 当時からWAVEのキットは非常にカッチリしており製作も容易、と聞いており大変期待していたのですが… 思ってたよりバリとかありますねぇ。 しかもこのノーズ部分。 最初は経年変化によるレジンの割れ、かと思ったのですが。 しかしヒビのエッジが丸まっているので、どうもレジンがまわってないだけのようです。 もうYオクに「良い」評価をいれてしまったので、文句は言いませんが、当時新品で購入した人は文句を言わなかったんでしょうか。おいらなら即クレームですなww また、インダクションポッドの裏側が非常に薄い部分があります。 これではスジ彫ると分離してしまうのでパテで裏打ちしないといけないと思います。 あとコックピット部のアンダートレイ部ですが、レジンが縮んでいるのかサイズが全然違うし… これじゃあ、412T2とあんまり変わらん気が。 気をとりなおして、製作に入ります。 レジン本体についている離型剤を落とすために、ネットに載っていた技法、パーツクリーナーを使ってみます。 近所のHCで購入したパーツクリーナーです。 成分をみると「強力洗浄剤」としか描いてありません。でも、シールはがしの「サットル」と同じにおいがします。サットルをググってみると成分は「ヘキサン」となっているので、おそらく同じ成分でしょう(←根拠なし) でも初めてのことなので、とりあえずいらない部分で試してみます。 しばらく浸けてみましたが、特に問題ないようです。 見た目に変化がない分、離型剤が本当に落ちているのか全くわからないですが。 ただ、浸けていたパーツクリーナになんだか違う液体的なものが分離しています。 これが本当に離型剤成分だったらいいなぁ。

WAVE1/24ティレル020B製作中 ~004~

更新をサボってましたが、先週、デカールを貼りました。 久しぶりすぎて、以前どうやって貼っていたのか全く記憶がありません。モデラーズのマークソフターをかろうじて持っていた記憶はありますが、ピンセットなどは使用した覚えなし。おそらく直接手でさわっていたものと。しかも台紙から離れるまで水に浸けっぱなしだったような。(さすがに、シート全部を一度につけることはありませんでしたが) それでも、クリアーで気泡ができたということはあまりないですねぇ。(クリア一気吹きしすぎて溶けたことは多々ありますが…) 今回は一応、クレオスのマークセッターを使用することに。 また、水に浸ける時間も、台紙が湿るくらいの5秒程度で引き上げ、水分を吸い込まないプラ板などの上でデカールが動くようになるまで待つことにしました。 そして、貼る箇所にあらかじめマークセッターを塗ってデカールを貼っていきました。 このマークセッター、軟化成分も少し入っているそうで、適度に軟らかくなり使用しやいです。 さて、いきなり完了してしまっていますが。 やはりラインが貼りにくかったです。特にノーズ部分はサイドポンツーン付け根部と段差があるため、モノコック下部に貼ることになり、かなり苦労しました。これも、きたるべき79製作の練習です! けっしてカッコイイカラーリングではありませんが、やはりマーキングが入ると締まりますねぇ。 とりあえず1週間ほど乾燥させてからデカールフィッターの跡など中性洗剤をふくませて洗っておきました。ってこれじゃまた、しばらく乾燥させなければならないじゃん。 次は最後の難関、クリア吹き。ここまで比較的上手くいっているだけに、ここで完成にしたいくらい・・・。